Top / MOD一覧 / ショートシナリオ 日独インド攻防戦(1946) / コメントログ
ショートシナリオ 日独インド攻防戦(1946)
- これは面白そう、大戦略はやったことないけど --
- 鋼鉄の弾丸キター!!小学生の頃の思い出振り返りながらプレイしてみます --
- レッドサンブラッククロス外伝ですね分かります --
- これはいいシナリオ。この調子でGC(ry --
- なぜ日本は浸透戦術じゃないのか --
- ↑×3 いや、小説の元ネタのボードゲームだと思う。確か、このシナリオの方が先……じゃなかったかな?(確か本来ゲームでは北米侵攻はなかったはず) -- A.F.von.Ungern-Sanada?
- ↑佐藤御大の短編集(RSBK本編以前に刊行)にレッドサンブラッククロス外伝なる短編が収録されて……たような --
- もとは御大がデザインに加わったSLG。後に、インドじゃ非現実的ということで、(まだマシな)アメリカに部隊を移した。 --
- ここはレッドサンブラッククロスだろう・・・!たまげたなぁ。 --
- 生産は停止させたほうがいいと思うなぁ。それとTCはマップ外に置いたほうがいいかも --
- 新鋭艦隊に二型やらが混じってワラタ で・・・輸送艦は? --
- ドイツでやったら日本に大量の援軍きてやべぇ --
- ・・・日本の戦術的勝利に期限が設定されていないし、aiイベントを起こさないとまともに戦えない… 重戦車+歩兵はアレで、ai援軍の軍団名がバグっている・・・どうすりゃいいんだ。 --
- 開始直後に一番西にいる部隊以外を戦略的再配備で後方に回し(マドラスよりは北に)、制空権を被害だしながら取りつつ富嶽で兵站爆撃して侵攻を鈍らせ、海軍を西海岸に送って港湾攻撃すると甚大な被害被りつつもドイツCASへもそれなりの損害を与えられます。ドイツ軍の戦線が伸びたところで戦車で包囲殲滅、間違っても制空権無い状態で陸軍歩かせてはいけません、ドイツCASに消し飛ばされます。勝利条件直さないといけませんね…… -- 朝倉?
- もっと増援イベントとかほしい --
- 戦線を延ばせば勝てますか… ドイツで一度やってみたらようやく日本での勝ち方がわかった。 --
- 紺碧の艦隊の方が頭をよぎった俺って・・・ --
- イイ・・・!熱い!これからも頑張ってください --
- イイ・・・!熱い!これからも頑張ってください --
- ↑×3 安心しろ、俺もだ。 --
- こういうショートシナリオMODもっと増えてほしいですね --
- でも、なぜドイツと日本がインドで争わないといかんの?世界制覇?ヒトラー総統は三世代の内に世界は統一されると言ってたが? --
- 他に焦点ないからじゃない? それに、総統のいない第三帝国は、ちょっと締まらないじゃん --
- 生産は不可能にした方がいいかも。日独ともに駐留軍は他のショートシナリオにあるような規模の小さい師団をちょくちょくおいた方がいいかも。あと、ゴアは中立国ポルトガルの領土です(逆にそれを利用して小説版RSBCみたいに日本海軍が攻撃できないドイツ軍拠点にしてみるのも一興かと)。 -- A.F.von.Ungern-Sanada?
- ショートシナリオってなんで全然ないんだろ?ガチガチの史実とかでも結構好きなんだけど。気軽にできるし --
- ワールドアドバンスド大戦略にも有ったなこのSS --
Top / MOD一覧 / ショートシナリオ 日独インド攻防戦(1946) / コメントログ
|